「きらぼし銀行」の東京きらぼしフィナンシャルグループが、スマホ専用銀行の「UI銀行」を始めました。
UI銀行はスマートフォンで各種サービスを提供するデジタルバンクです。
スマホ専用銀行としては珍しく、オンラインチャット、メール、TELなどの窓口の他、きらぼし銀行の支店でも相談することができます。
「UI銀行」のメリットは以下の通りです。
- スマホアプリで24時間365日利用可能
- 他行振込手数料が最大月20回無料!
- ATM手数料が最大月20回無料!
- 誰でも普通預金金利は0.2%、定期預金金利は0.22%(1年もの以上)
※ 2024/9/2現在 - きらぼし銀行のリアル支店で相談できて安心
- キャンペーン多数!!
UI銀行では紹介IDを入力した口座を開設すると、現金500円をもらえるキャンペーン中です。
タダで500円をもらえるキャンペーンなので、口座開設の際は紹介IDを入力しましょう。
① UI銀行アプリを起動 → 口座開設設定画面
② 初期設定画面で紹介IDを入力
③ 初回ログインを行う。
紹介ID:
UI銀行はスマホアプリ1つで簡単操作!
UI銀行では、スマホアプリ1つで、24時間365日、いつでもどこでも口座開設や預金管理が行うことができます。UI銀行のアプリはシンプルかつ簡単に操作が可能です。
定期預金の預入、振込などの基本的な機能の他、対面銀行では窓口に行く必要がある手続きも、アプリで行うことができます。
例えば、以下のような手続きです。
・キャッシュカード紛失・盗難連絡
・引出限度額変更
・住所照会・変更
・振込・限度額変更
・ワンタイムパスワード変更・再発行
・お客さま情報照会・変更
・振込先登録・削除
・ログイン方法設定・ログインパスワード変更
店舗での対面サポートで安心!
UI銀行は「東京きらぼしフィナンシャルグループ」のグループ銀行のため、デジタルだけでなく「きらぼし銀行」での対面での相談もすることができます。
店舗スタッフによる操作サポートをはじめ、東京きらぼしフィナンシャルグループの対面コンサルティングでのライフプランのサポートを受けることができます。
スマホ銀行でも窓口で相談できるのはありがたいね!
各種手数料が安い!
UI銀行は普通の銀行と比べて、手数料が安いです。
振込手数料・ATM手数料を見ていきましょう。
振込手数料
UI銀行宛:無料
きらぼし銀行宛:無料
他行宛:金額を問わず86円(税込)
他行宛振込手数料は、総預金の1か月平均残高に応じて、月1回~20回無料になります。
これは安いね!
セブン銀行ATM手数料
セブンイレブンを中心に設置されているセブンATMの入出金が便利です。
お預入れ:全日無料
お引出し:全日110円(税込)
セブン銀行ATMでの出金手数料は、総預金の1か月平均残高に応じて、月1回~20回無料になります。
きらぼし銀行ATM
UI銀行はきらぼし銀行の系列なので、きらぼし銀行ATMの利用だと手数料が抑えられます。
近くにきらぼし銀行がなくても、手数料無料の範囲内でセブン銀行ATMを使えると思います!
「UIプラス」で他行振込手数料・ATM手数料無料!
UI銀行では、総預金の1か月平均残高に応じて、他行振込手数料・ATM手数料の優遇サービス「UIプラス」があります。
ステージ適用月は、ステージ判定対象月の翌々月です。
*1総預金には、円換算後の外貨預金残高を含みます。外貨預金の円換算方法は、ステージ判定期間のお預入平均残高を最終営業日の仲値にて計算します。
*2平均残高とは、1ヶ月の日々の残高を平均したもので月末時点での残高ではありません。
*3②の条件のお客さまについて、総預金の1ヶ月平均残高はUI銀行の残高を指します。
(きらぼし銀行の平均残高は含みません。)
*4きらぼし銀行口座番号の登録が必要です。
預金の平均残高10万円以上を達成すれば、UI銀行のみの方はステージ2以上、きらぼし銀行口座も持っていればステージ3以上にはなれますね。
他行宛振込手数料の無料回数
他行宛振込無料回数 | |
ステージ1 | 月2回 |
ステージ2 | 月5回 |
ステージ3 | 月7回 |
ステージ4 | 月15回 |
ステージ5 | 月20回 |
他行振込が多い方には嬉しい特典です!
ATM出金手数料の無料回数
ATM出金手数料無料回数 | |
ステージ1 | 月1回 |
ステージ2 | 月3回 |
ステージ3 | 月7回 |
ステージ4 | 月15回 |
ステージ5 | 月20回 |
ATM出金手数料の優遇はセブン銀行ATMのみ適用されます。きらぼし銀行ATMは対象外です。
きらぼし銀行口座保有者はUI銀行と併用でさらにお得!
きらぼし銀行に口座を持っている方は、スマホ専用銀行のUI銀行とダブルで使うことで、他行振込手数料・セブン銀行でのATM手数料がお得になります。
きらぼし銀行の振込手数料を見てみましょう。
ATMによるお振込
手数料金額 | |||||
---|---|---|---|---|---|
当行同一店宛 | 当行本支店宛 | UI銀行宛 | 他行宛 | ||
現金 | 3万円未満 | 110円 | 110円 | 110円 | 385円 |
3万円以上 | 330円 | 330円 | 330円 | 550円 | |
キャッシュカード | 3万円未満 | 無料 | 110円 | 無料 | 275円 |
3万円以上 | 無料 | 220円 | 無料 | 440円 |
きらぼし銀行からUI銀行への振込手数料はATM(キャッシュカード)、インターネットバンキングともに無料です。
きらぼし銀行から他行振込が多い方はUI銀行に口座を作り、きらぼし銀行→UI銀行に移動(無料)、UI銀行→他行振込(一定回数無料)にすると手数料を節約できます。
UI銀行は預金金利も高い!
UI銀行の普通預金金利は0.20%です。
定期預金金利は最大0.45%(2024/9/2現在)です。
スーパー定期預金 1,000万円未満 | 大口定期預金 1,000万円以上 | |
1ヵ月 | 0.22% | 0.22% |
3ヵ月 | 0.30% | 0.30% |
6ヵ月 | 0.30% | 0.30% |
1年 | 0.35% | 0.35% |
2年 | 0.45% | 0.45% |
3年 | 0.35% | 0.35% |
5年 | 0.40% | 0.40% |
金利の最新情報は必ず公式サイト・アプリでご確認ください。
外貨普通預金・外貨定期預金のプランもあります。
また、スマホ専用銀行ながらローンを組むこともできます。スマホローン、介護ローン、教育ローン、フリーローン、ドクターローンがあります。
UI銀行のデメリット
UI銀行のデメリットはあるのかな。
UI銀行には、スマホ専用銀行として向いていないこともあります。
デメリットも確認しておきましょう。
事業用口座には使いにくい
UI銀行では入出金・振込などの利用履歴をスマートフォン画面で確認することはできますが、csvファイルやpdfファイルで出力することができません。
そのため、事業用口座で利用履歴を確定申告資料として使ったり、税理士さんに送ったりすることには向いていません。利用は個人の生活費決済・貯蓄用口座として使うのがよいでしょう。
法人口座は開設できない
UI銀行は、法人口座の開設ができません。
私の法人用のメイン口座はきらぼし銀行なのでもしUI銀行で法人口座を使えれば手数料の大幅節約になるのですが…残念です。
UI銀行のキャンペーン!
UI銀行ではいくつもキャンペーンが行われていますが、今注目のキャンペーンはこちらです。
キャンペーン期間中に以下の条件をすべて満たすお客さまが対象になります。
①新たにUI銀行を給与受取口座としてご指定いただき、キャンペーン期間中に「給与」によるご入金が1回あたり5万円以上あるお客さま
②特典付与時点(2024年12月末時点)でUI銀行口座を継続して保有しているお客さま
※「給与」「賞与」として発信されたお振込みが対象です。お勤め先によっては、通常の振込として発信している場合がございますが、その場合対象とはなりません。
※ エントリーの必要はありません。
キャンペーン期間は2024年7月22日(月)~ 2024年10月31日(木)です。
この機会にぜひご利用ください!
関連記事
【今、旬のお得情報!】
・VISA加盟店どこでも2%還元!年会費永年無料のクレカ → 解説記事
さらに初年度は3%還元(月100万円超の利用は1%還元)です。
貯まるポイントは外貨積立「らくつむ」で1ポイント=1円で使えます。
・リクルート社の無料オンラインFP相談「保険チャンネル 」でハーゲンダッツチケット×3枚をもらえる。
・ ポイントサイト「ハピタス」招待キャンペーン(+1,000円分!)
・ お得な登録キャンペーン・招待コード一覧
・ 医師向けの新規登録キャンペーン一覧