プロフィール

プロフィール

※この記事にはプロモーションが含まれています

「放射線科医ふくろうの投資とポイ活」を運営している、放射線科医ふくろう(@tk2cafeです。

元々はTwitterで本業である放射線科医としての情報発信に加えて、株・不動産などの投資についてツイートをしていました。昔からお得情報やポイ活も好きでTwitterで発信していたのですが、断片的な情報ではなく網羅的に発信したいと思うようになり、ブログを始めました。

本ブログでは、ポイ活を中心としたお得情報をメインに、誰にでもできる再現性の高い方法で年間数十万円を稼ぐ手法を発信していきます。

ふくろう
ふくろう

お得なポイ活を始めましょう~!

なお、記事によく出てくる「億ふく君」は、放射線科医ふくろう(@tk2cafe)のサブアカウント「そのうち億るふくろう(@sonouchiokuruyo」というキャラクターで、100万円を短期投資(ギャンブル寄り売買)で1億円にすることを目標にしている企画型アカウントです。

億ふく
億ふく

今日も爆損!


Twitterで活動をしている中で、医師としても投資家としてもお声掛けいただき、原稿を書いたり記事にしていただいたりしました。こちらで紹介します。
今後はブロガー・ポイ活の人としても取り上げられるのを目標にします。

「放射線科研修読本」分著
編者のるな先生にお声掛けいただき、放射線科研修読本という放射線科医向けの本のコラムを4ページ書きました。テーマは医師の副業で、不動産投資と株式投資についてエッセンスを書きました。

放射線科研修読本 すべての放射線診療に携わる人へ

放射線科研修読本 すべての放射線診療に携わる人へ

4,730円(01/04 01:35時点)
Amazonの情報を掲載しています

「Hospitalist vol.10 No.3 2022」の広告欄にふくろうのツイートが掲載
内科系医学雑誌のHospitalistの広告欄に、ふくろうの「放射線科研修読本」に関する書評ツイートが見開き2ページで掲載されました!
第82回日本医学放射線学会の書籍コーナーでもふくろうツイートのパンフが配られていました。

「RadFan2022年10月号」寄稿
「働き方ノート」Web記事
働き方ノート Vol.14 放射線科医ふくろう(放射線科医/投資家)で、放射線科医として、また投資家としてインタビュー形式で答えました。

「週刊ダイヤモンド」掲載
医者&医学部最新序列 医師覆面座談会。C氏(ふくろう)として参加しました。オンラインでの座談会はよい経験でした。C氏のイラストは実物と全く違います…

「クリニック経営マガジン」掲載
「投資家医師Twitterアカウント3選! 投資家としても一流の医師たち」として紹介していただきました。

「トチカム」寄稿
「勤務医をしながら不動産も!本業と副業両立のコツ~効率的な管理方法と物件えらび~」のテーマで記事を執筆しました。

みずほ銀行についてのツイートがSirabeeに掲載
池袋にあるみずほ銀行、移転後の支店名と立地に困惑の声 「素人に厳しい…」

「コロナが落ち着いたら」に代わる断り方のツイートがねとらぼに掲載
「コロナが落ち着いたら」に代わるカドが立たない断り方を募集 → Twitter上で名案が集まる

「コロナが落ち着いたら」に代わる断り方のツイートがまいどなに掲載
宣言解除後の飲み会の誘い「行きたくないけど…」→「コロナが落ち着いたら」に代わる角の立たない断り方

【今、旬のお得情報!】

VISA加盟店どこでも2%還元!年会費永年無料のクレカ解説記事
 さらに初年度は3%還元(月100万円超の利用は1%還元)です。
 貯まるポイントは外貨積立「らくつむ」で1ポイント=1円で使えます。

・リクルート社の無料オンラインFP相談「保険チャンネル 」でハーゲンダッツチケット×3枚をもらえる。

ポイントサイト「ハピタス」招待キャンペーン(+1,000円分!)
お得な登録キャンペーン・招待コード一覧
医師向けの新規登録キャンペーン一覧

タイトルとURLをコピーしました